ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2010年01月12日

自然の森キャンプ①

自然の森キャンプ①



前日の夜に撮った今回の荷物です

あはっテヘッ かなりの大荷物です(爆)


まず左上
電源が借りれるとの事で
実家の倉庫にあった電気ストーブ?を急遽持っていくことに


そして右上
waganseのデジイチ・お財布・タオル・着替えと
伊佐美ちゃん(BUHI)のごはん・タオル・着替えなど


で~んと宝箱
これが噂の宝箱です
テント・寝袋・イス・テーブル・キッチン用具・食材などなど

自然の森キャンプ①


お昼過ぎに出発~!!

家から車で一時間(弱)くらいで到着しました♪

お約束? 看板撮影しましたw

自転車で行くことになれば・・・

とにかく永遠と登りが続く道です 

山2つ越えなあかん(汗)

おっちら おっちら 漕ぎ漕ぎして

何時間くらい かかるのかなぁ~?

とにかく自転車練して

体力つけなければと思いました!!

途中にある

ホームセンターとスーパーもチェックしました!!


自然の森キャンプ①


↑ 設営中のwaganseです 寒いのでかなり着こんでいますw

シャングリラ初設営なので

色んなバージョンを試してみようと張りきります



が・・・



ペグハンマーがありません 

えっ!!これってテントについてへんの?


ガックリガーン



どないしょ~ オロオロ


そこに相棒が

薪割りのために持ってきたハンマーやったらあるでぇ~と

今回最大のGood job(爆)


★誰か軽くてペグ抜きも付いているオススメペグハンマーを教えて下さ~い★


というわけで 気を取り直して


宝箱に入れてきた
シャングリラ3・フロア・ネスト・ペンタイーズを出して(爆)

●シャングリラ3
●シャングリラ3+フロア
●シャングリラ3+ネスト
●シャングリラ3+ペンタイーズ

色々組み合わせて設営!!

いい加減お腹がへってきたので

今回はシャングリラ3+フロア+ペンタイーズで一泊ですドームテント

自然の森キャンプ①


今回の食材です(他缶詰いっぱいw)
キムチ
ピザソース
玉ねぎ・人参・カラーピーマン・椎茸・ネギ
チーズ餅
自家製ウインナー
豚肉
ハム
お野菜はお家で切って行ったよ♪

自然の森キャンプ①


調味料達(醤油・砂糖・塩・油旨味調味料・一味・葫胡椒・コンソメ・マヨネーズ)
飲み物達(ココア・チャイ・コーヒー・とん汁)

自然の森キャンプ①


遅~い お昼ごはんは食事

もちピザです

waganse手作りのウインナーがポイントです(爆)

自然の森キャンプ①


キャンプの楽しみの一つ

それは飲むこと

今回は缶詰いっぱい持って来ました♪

焼き鳥ノーマル
焼き鳥カレー
つぶ貝+マヨ+ネギ+一味

めちゃうまです。



今後の予定

自然の森キャンプ①~④の予定です

道具紹介も間に入れていきます(*^_^*)








同じカテゴリー(くるまキャン)の記事画像
念願のスリーショット
初対面
東屋発見!
プチデイキャンプ
初すまきゃん
ウッディーパル和知100417
同じカテゴリー(くるまキャン)の記事
 念願のスリーショット (2013-12-26 17:16)
 初対面 (2013-12-20 15:39)
 東屋発見! (2013-12-20 03:06)
 プチデイキャンプ (2010-10-24 20:56)
 初すまきゃん (2010-10-18 00:49)
 ウッディーパル和知100417 (2010-04-21 22:18)
この記事へのコメント
天候が心配された中、無事に帰還されたようで何よりです。
しかもシャングリラ、バージョン多過ぎ(笑)
ペンタイーズまで装備とは、いきなり先をこされました。気になっているんですよねー。ペンタ装備の使い心地。

おいしそーな食べ物の数々、そそられますね。しかも自家製ソーセージとは!

続き、楽しみにしてます。

あ、チャリキャンパー目指すならペグハンマーなんて邪道!サイトでそこらへんにある大きめの石でガツンとイキましょう(笑)
では。
Posted by bluebeat at 2010年01月12日 17:51
wagaseさん、初めまして!
waganseさんのブログ見つけてから更新されるのを今か今かと楽しみにしておりました。
私も自転車乗ってます。
ロードですが。。。
自然の森、いかがでしたか?
又、感想聞かせて下さい。
我が家は、年越し自然の森でした。
自然の森HP「本日のお天気」→「雪の中でのスタート」は、我が家です。
waganseさんのブログを嫁さんに見せたら「メッチャ会ってみたいわ!」と連呼されてます(笑)
ご一緒する機会があれば、その節はよろしくです。
Posted by Stones at 2010年01月12日 21:18
はッはッはッ

楽しんだようですねえ
自家製のソーセージが 気になります

キャンプでの 楽しみは 料理も
結構な比重しめておりますからね(笑)

彩りもきれいで やっぱ おっさんの
キャンプ料理とは ちがいますねえ

おいらの ドレッシングレシピ アップ
しましょう  時短レシピですが
味は かなり Goodでありますよ~

この 冬は 家で 作っていって 煮込む
だけとか レトルトでしのぎます
皿も 使い捨て100金です(笑)

それにしても スカートキャンプには
おそれいりましたm(_ _)m
Posted by aerialaerial at 2010年01月12日 23:09
こんにちは~。
ちょいちょいのぞかせてもらってはいたのですが初コメさせていただきます^^

自然の森に行かれてたのですねー、私、近くに住んでいながら行ったことがないのです^^;

ハンマーは、軽いのを使っても意味がないのでそれならホントにその辺の石で叩いてもいいかと思いますよ。
私が見る限りのオートキャンパーさんは9割9分スノーピークのPro.C使っておられますねー。
重いですが、やはり使い勝手では勝るものがないので、私も愛用しております。

勝手にご近所誼を感じてお気に入りさせてもらいますねー(笑)
今後とも宜しくお願いいたしますー。
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2010年01月13日 11:24
bluebeat様

無事に帰還しましたぁ~

ついた頃は小雨が降っていましたが

すぐ止んだのでよかったです♪

色んなバージョンを試したかったので

すべて持って行きました(爆)

イーズ
狭いけど大人2人とBUHIで寝れましたw

自家製ソーセージは

waganseの趣味で作ってます

ストックがなくなったらまた作るので

レシピ公開しますね(#^.^#)

長くなって申し訳ないですが

第4話までの予定です


ペグハンマー邪道なんですね

ガツンとイキます!!
Posted by wagansewaganse at 2010年01月13日 15:53
Stones 様

初めまして!こんにちは♪

楽しみにしていただいてるなんて

めっそうもない 地味なブログで(汗)

緊張しますw

ロードいいですねぇ~♪

自然の森はいい感じでした

ファミキャンやグルキャンには

最適なところだと思います

チャリキャンの時は

樹間サイトで楽しみたいです

自然の森HP 見ましたよ!!

最低気温-5度(驚)

雪の中でのキャンプ素敵ですね♪

waganseは冬キャンプ初めてなので

装備が微妙ですw貧弱ですw

2月は

快適ファミキャン?ペットキャン?

を開催しようと思っているので

テント内での暖のとり方など

アドバイス願いますw

Stones様とハニー様と

会えるといいなぁ~(#^.^#)
Posted by wagansewaganse at 2010年01月13日 16:18
aerial 様

こんにちは(*^_^*)

ふッふッふッ

楽しんできましたぁ~♪

自家製のソーセージ

うまうまですよ

ストックがなくなり次第つくるので

レシピUPしますね(*^^)v

ウインナー作りは

去年からハマってますw

野外料理 楽しいですね♪

そして何食べてもおいしいですw

お料理は結構な比重しめてますよねっ♪

aerial様のお料理

いつもすごく美味しそうですよ!!


そしてドレッシングレシピアップ

ありがとうございます

作りますね(*^_^*)

スカートの下には

スパッツ2枚重ね&靴下2枚重ねですw
Posted by wagansewaganse at 2010年01月13日 16:33
drunkwhale様

こんにちは♪

ちょいちょい覗いて下さって

そして初コメ

重ねてありがとうございます(#^.^#)

自然の森のお近くなんですか?

近くにキャンプ場あるなんていいなぁ~

チャリキャンには

ハンマー

諦めることにしました(爆)

石でガツンといくことに\(^o^)/

車でいくキャンプには

昔から使ってる

でかいペグハンマーを持っていきます

欲しいものがありすぎて

スノーピークのPro.Cまで

手が回りそうにない今日この頃です(T_T)

お気に入りありがとうございます♪

今後とも色々アドバイスお願いします

そしてお勧めキャンプ場なんかも

教えて下さ~い(あつかまし~)
Posted by wagansewaganse at 2010年01月13日 16:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
自然の森キャンプ①
    コメント(8)