2010年02月25日
ウッディーパル和知 ②
夜寝ついたころに ブヒッ~と獣の鳴き声が
今のめっちゃ近くない? 怖くない? 大丈夫? ってかやばくない?
アタフタした後は 爆睡してましたw
朝目覚めて 鳴き声のした方を 見に行くと
足跡が・・・写真撮ったけどわかりずら~
相棒の想像では 山から降りてきて 段差でコケかけたから 焦って 鳴いたのではと
何だかわかりませんが 一応納得しときましたw
周辺は野生の匂いがしておりました!
朝ご飯は鴨ラーメンです とっても暖まりました♪
レシピは後ほどUP予定
受付棟にある物干しをおっちゃんに借りてシュラフ干しましたぁ~
貸切の特権です(*^_^*)
伊佐美ちゃんのお着替え済ませて お散歩にくり出しますw
どんどんポカポカになって来ます お天気最高~♪
お散歩目的地は向いの①小学校跡地と②観音堂です
㊧去年雨のキャンプの時に体育館で遊ばしてもらいました
いい大人が卓球とかして白熱しましたw
㊨すっごく急な石階段を登っていくと
重要文化財の観音堂です(^^ゞ
観音堂から見たパルです♪
とっても のどかな所です♪
川には沢山のお魚がいます(*^_^*)
向いの道からwaganse達のサイトをパチリッ!
お散歩から帰ってきたら お昼ごはんです♪
メニューはカルビ&味噌チキンとにんたまサラダです(*^_^*)
干したシュラフをとり込みます(^v^)
フカフカで~す♪
3時のおやつ改め ビールのあてに 100スキで揚げものしてみました!!
タコからと骨付きから揚げです♪
そしてビールをと・・・・
大大大ショ~ック!!
去年来た時にはあったアサヒのビールの自販がなくなってました(T_T)
ガックリです(T_T)
車でワザワザ買いに行くのもなんだし諦めました・・・
夕食はストーブを使ってコトコトと
レシピ用に写真撮りながらボチボチ作っていきます(*^_^*)
ほぼ放置で出来あがるお手軽料理ですw
相棒が伊佐美ちゃんと河原で遊んでる間に
相棒のコーヒーセットで相棒にコーヒーを作ってみましたw
コーヒー豆はサントス・ニブラ
お湯が沸いた後はやっぱり炎上です\(^o^)/
すっごく綺麗な星空でした~♪
■夜ごはん
ストーブでコトコトしてた
チキンのコーラ煮(レシピは後ほど)
自家製ソーセージとキャベツのコンソメスープとパン
■お酒のアテは
ホッケと名田庄漬(お餅も焼いてみましたw)
前日まで使えてたのですが 急に壊れてしまった
コールマンのLEDパッカウェイランタンに変わり
ヘッドライトと白いタンクで何とか明るくいけてます(^_-)
湯たんぽ準備して眠りにつきます
2日目終了です
長々と読んで下さってありがとうございました\(^o^)/
次はいよいよラストです♪
2010年02月23日
ウッディーパル和知 ①
写真をいっぱい撮ったので 整理が大変ですw
さっそくですが
一日目のレポを始めます(*^_^*)

道の駅 和 で お昼ごはんを 買ってから パル(ウッディーパル和知)に到着しました♪
お弁当食べながら どこに テント建てようか 考えます
なんと 完全 貸切なんです (爆) おっちゃん(管理人)は どこでも好きなところに どうぞってw
今回の設営場所は やっぱり ここにしました(写真右)
ここに張るのは 3度目かな?
続きを読む
さっそくですが
一日目のレポを始めます(*^_^*)
道の駅 和 で お昼ごはんを 買ってから パル(ウッディーパル和知)に到着しました♪
お弁当食べながら どこに テント建てようか 考えます
なんと 完全 貸切なんです (爆) おっちゃん(管理人)は どこでも好きなところに どうぞってw
今回の設営場所は やっぱり ここにしました(写真右)
ここに張るのは 3度目かな?
続きを読む
2010年02月19日
予告
ウッディパルわち管理委員会
〒629-1105 京都府船井郡京丹波町下粟野向山
TEL・FAX 0771-84-2113
http://www.town.kyotamba.kyoto.jp/shisetsu_woodypalwachi.asp
2010年2月20日~21日の予定で行ってきま~す♪
ここは毎年 年間2回は行っている キャンプ場です(^v^)
春夏は賑わってますが この時期は 貸切状態です!! た・ぶ・ん
続きを読む
2010年01月15日
自然の森キャンプ④
夜中寒くなってきたので
スキーパンツを履いて寝ましたw
ポカポカ過ぎて寝坊しました

起きて慌ててるところの写真です

トンガリ






waganseと伊佐美ちゃんがすっかり寝てたので

相棒が 食器洗って お米洗って ごはんを炊いてくれた\(^o^)/
パーフェクトなごはんです


waganseは慌ててお湯沸かしてとん汁
鯖缶と鰯缶と梅干しを準備

美味しくいただきました

トンガリと相棒と伊佐美ちゃん

撤収作業中のwaganseです(爆)
今回のキャンプは初めての事がいっぱい!!
・今年初めてのキャンプ (テンション上がる

・初めてのキャンプ場 (なんとかチャリで行けそうでした

・初めての季節 (めっちゃ寒かった

・初めてのシャングリラ設営 (綺麗に張るのは難しい

やっぱりキャンプ楽しい~って事を再確認!!
次回のキャンプが楽しみです

今回の反省点と次回のキャンプへの道

そして止まらぬ物欲


昨夜した初体験の事など
徐々にUPしていきますね

これからもよろしくお願いします

2010年01月14日
自然の森キャンプ③
トンガリの中で
遅~い 夕食です

美味しくごはんが炊けました

おかずは 豚キムチin卵です
食後は
ほっこり 甘めのCHAIです
伊佐美ちゃんはお先に
イーズの中で電気毛布入りの寝袋で
寝ておりますw
2010年01月13日
自然の森キャンプ②
遅いお昼ごはん食べて 缶詰でお酒飲んででたら
もう夕方

焚き火の開始です

しばしまったりしてると辺りはどんどん暗くなり
焚き火はいいですね~♪
ご飯も炊けます
伊佐美ちゃん爆睡中です
つづく
2010年01月12日
自然の森キャンプ①
前日の夜に撮った今回の荷物です
あはっ

まず左上
電源が借りれるとの事で
実家の倉庫にあった電気ストーブ?を急遽持っていくことに
そして右上
waganseのデジイチ・お財布・タオル・着替えと
伊佐美ちゃん(BUHI)のごはん・タオル・着替えなど
で~んと宝箱
これが噂の宝箱です
テント・寝袋・イス・テーブル・キッチン用具・食材などなど
お昼過ぎに出発~!!
家から車で一時間(弱)くらいで到着しました♪
お約束? 看板撮影しましたw

とにかく永遠と登りが続く道です
山2つ越えなあかん(汗)
おっちら おっちら 漕ぎ漕ぎして
何時間くらい かかるのかなぁ~?
とにかく

体力つけなければと思いました!!
途中にある
ホームセンターとスーパーもチェックしました!!
↑ 設営中のwaganseです 寒いのでかなり着こんでいますw
シャングリラ初設営なので
色んなバージョンを試してみようと張りきります
が・・・
ペグハンマーがありません
えっ!!これってテントについてへんの?
ガックリ

どないしょ~ オロオロ
そこに相棒が
薪割りのために持ってきたハンマーやったらあるでぇ~と
今回最大のGood job(爆)
★誰か軽くてペグ抜きも付いているオススメペグハンマーを教えて下さ~い★
というわけで 気を取り直して
宝箱に入れてきた
シャングリラ3・フロア・ネスト・ペンタイーズを出して(爆)
●シャングリラ3
●シャングリラ3+フロア
●シャングリラ3+ネスト
●シャングリラ3+ペンタイーズ
色々組み合わせて設営!!
いい加減お腹がへってきたので
今回はシャングリラ3+フロア+ペンタイーズで一泊です

今回の食材です(他缶詰いっぱいw)
キムチ
ピザソース
玉ねぎ・人参・カラーピーマン・椎茸・ネギ
チーズ餅
自家製ウインナー
豚肉
ハム
お野菜はお家で切って行ったよ♪
調味料達(醤油・砂糖・塩・油旨味調味料・一味・葫胡椒・コンソメ・マヨネーズ)
飲み物達(ココア・チャイ・コーヒー・とん汁)
遅~い お昼ごはんは

もちピザです
waganse手作りのウインナーがポイントです(爆)
キャンプの楽しみの一つ
それは飲むことw
今回は缶詰いっぱい持って来ました♪
焼き鳥ノーマル
焼き鳥カレー
つぶ貝+マヨ+ネギ+一味
めちゃうまです。
今後の予定
自然の森キャンプ①~④の予定です
道具紹介も間に入れていきます(*^_^*)